私たちが希望した3つのこと
Mさんの場合 ■2018年9月入居
じっくりと納得のいく打ち合わせそして家造りをしたい
市街化調整区域に建築する関係上、認可をうけるまでに時間を要することは判っていましたので、その間、じっくりと打ち合わせをして納得のいく世界に一つの住まいにしたい事をリクエストしました。
家で演奏会をしたり、その後楽しくお茶をしたり食事が出来る家にしたい
夫婦共に音楽家なので、仲間で集まって演奏したり、その後の音楽談議などを楽しく出来る、カフェのような、“つどえる家” にしたいとリクエストしました。
好きなウィリアムモリスの壁紙が似合う家にしたい
家を建てるに際して、あこがれ続けたウィリアムモリスの壁紙を使いたい事、そして何よりそれがしっかりと似合う空間をリクエストしました。

エクステリアもインテリアもこだわった世界に一つの家(エクステリア)
田園に佇む住まいをテーマにして、家の形、色、外構の統一感が出るように何度も打ち合わせを 行いました。 兵庫や岡山の展示場にも何度も足を運び、納得のいく家になりました。 カメラマンもここまで造り込まれた家ははじめて・・・ と舌を巻いていました。

エクステリアもインテリアもこだわった世界に一つの家(インテリア)
ジャズバーのようなインテリア” をテーマにして、賑やかな雰囲気の中にも統一感が 出るように細かく打ち合わせを行いました。今から色が変わるパインの造作材が楽しみです。

家で演奏会をしたり、お茶を楽しむ空間に(インテリア)
木製3重サッシは防音性に優れ、演奏の音も外に漏れにくくなっています。 天井のパイン材も音の高音 低音をマイルドに調和する効果もあるらしいです。 演奏後、楽しくティータイムを過ごせるようにカウンターを大きくして、 集える空間を作りました。

家で演奏会をしたり、お茶を楽しむ空間に(エクステリア)
天気の良い日はデッキで集えるようにオーニングを設置しました。 アウトドアキッチンも設置しましたので、外でのティータイムもBBQも可能です。 野外演奏会もできるかもしれません。(笑)