2020年6月撮影
右2人がH様ご夫婦 *息子様世帯撮影時 ウッドデッキにて
私たちが希望した3つのこと
Hさん(親世帯)の場合
■平成18年12月入居
■令和02年06月リフォーム
テーマはイラストの様な家。とにかく自分の好みを形にしたかった。
鈴木英人の絵画と、わたせせいぞうのイラストが若いころから大好きでした。これらのワンシーンになるような住まいに憧れ続けていましたが、スウェーデンホームのモデルハウスに入った瞬間、まさにこれだと思いました。高級な中にも爽やかさがあるような住まいをリクエストしました。
家色はブルー とにかく青がある家
自分はカネフラ(男性のフラダンス)のダンサーなので、ハワイ海の色であるブルーが大好きです。とにかく青!ブルーがある家をリクエストしました。
優雅なスタイルの中にも重厚で長持ちする家
カネフラと対照的に、私は少林寺拳法の師範でもあります(笑)
拳法と同様に質実剛健な長く住める家をリクエストしました。
イラストの様な外観。自分の好みを形に・・・(当初)
竣工時には廻りでもひときわ目をひく家になりました。 カッコ良く、ダイナミックですがシンプルで満足のいく“イラストのような家” になりました。
イラストの様な外観。自分の好みを形に・・・(14年後)
14年を経てスカイブルーからネイビーブルーにリフォームしました。色が変わっただけで別の建物になったような気分です。基本的なデザインがしっかりしてるので、流行に左右されないのがいいですね。
イラストの様な外観。自分の好みを形に・・・
カメラマン兼営業担当が本当にイラストにしてくれました(笑)
色はブルー とにかく青がある家(当初)
スカイブルーの外壁にネイビーブルーの玄関ドアで仕上げました。
大好きな青でセットアップしてみました。
色はブルー とにかく青がある家(14年後)
当初と逆のセットアップで、外壁と玄関ドアの色を逆転しました。
大好きな青で “リ” セットアップしました。(笑)
色はブルー とにかく青がある家(当初)
ネイビーブルーのキッチン。 今も使っていますが、愛着がさらに涌いています。やはりブルーは良いです(笑)
優雅なスタイルの中にも重厚で長持ちする家
実は今回の塗装は息子世帯の家の色に合わせました。
同じ色で並ぶスウェーデンホームの家は、本当に優雅です。
旧街道沿いの家なので、眺めて行かれる人も多いです。
将来、孫ができれば、我々が今の子世帯の平屋に住んで、
大きいこの家に子世帯が住めばいいな、なんて思っています。
長持ちする家なので、こんな住み方も出来るなと思っています。